会員さまの感想

実際に第一線で働いている講師の皆さんが語る一言一言は、教科書に書いている以上にリアルで為になるものばかりで、年会費以上の価値があるなと感じました!アットホームな雰囲気も好きです!いつもありがとうございます。(心理学部生3年・Kさん)

学生を支援しようという思いを持った講師の方が多く、それぞれの講師が質の高い勉強会を実施してくださることがとてもありがたいです。参加者も勉強熱心な方が多く、たくさんの刺激を頂いています!(臨床心理学専攻 大学院2年・Nさん)

はじめてでも、久しぶりでも、運営チームの皆さんや講師の先生が温かく、優しく迎えてくれます。とても安心した空間で、クオリティーの高い学びを、通常の価格の10分の1ほどで受けられるので感謝です。ずっと参加し続けたい勉強会です。(心理学部生4年・Mさん)

同じ境遇の仲間がいることがわかり、勉強のモチベーション、やる気が一段とあがりました。他の研修やセミナーよりも少人数のため、講師との距離が近くて質問がしやすく、勉強をより深められました。(心理学部4年・Yさん)

参加頻度はあまり多くありませんが、それでも毎回暖かく受け入れてくれる雰囲気があります。勉強会では講師の方にどんどん質問するのも良し、静かに参加するのもOKです。自分は、アートセラピーの勉強会が印象に残ってます。学生側もプチアートを即興で作り、作品を学生同士で見せ合うといったグループワークもあり新しい体験ができました。また、現場で活躍する講師の方のアートセラピーや人に対する熱意や愛情が伝わり、とても刺激を受けた時間でした。(心理大学院1年・Sさん)

講義の中で先生が仰った「協働より連動」という言葉が印象に残っています。協働も連動も知識をつけることが大切だと思うので、大学での勉強に加えて学生心理学勉強会も良い学びの機会となっています。(心理学部生・Kさん)

様々な分野の先生から普段聞くことのできないような、貴重なお話を聞くことができます。教科書で学ぶ内容と掛け合わせることで点と点が線になる感覚があり、より理解が深み学習が進みます。(心理学部3年・Yさん)

勉強会を通して、アートセラピーなどの多様なセラピーから、要支援者が利用できる福祉サービスについてまで、幅広く専門家から学ぶことができ、心理学に関連する知識の幅・深さ共に広がり深まっています。例えばアートセラピストの倉石先生の勉強会では、一般的なカウンセリングに拒否感があった子供が、アートセラピーを通して自身を表現し癒されていくことがあることを学びました。
他には、トラウマ治療を専門にされている重野先生の勉強会では、参加者からの「重いケースにはどのように対処しているか」という質問に対し、「しんどい中でもここまで頑張って生き抜いてきたというプラスな部分を見る。ここまで耐えることができたのはなんでだったのか聞いたり。」という回答が印象に残っています。心理職に限らず対人援助職に就く上で、クライエントさんの生きる力に光を当てることを意識していきたいと思いました。(心理学部3年・Nさん)

授業だけでは学べない内容やポイントなどを学ぶことができて、今後のためになることがたくさんあると思います。また、心理検査のポイントや福祉制度について学んだ回があったため、実習等で役立たせることができると思いました。(臨床心理学専攻1年・Aさん)

学ぶは真似るという言葉があります。学生心理勉強会では、講師の方だけではなく、共に学ぶ学生からも勉強に対する熱意や姿勢などに刺激を受け、真似したいと思う事がたくさんあります。(臨床心理学専攻 大学院1年・Mさん)

実際の現場で活躍される先生方から、具体的な事例を交えて話を伺うことができ、さらに直接質問できる時間が設けられているため、大変勉強になります。皆さん積極的に勉強会に参加されている様子が見受けられます。またプログラムも多様で広く知識が得られることが嬉しいです。(心理学部3年・Oさん)